【茨木県】茨木ラーメンといえば?
茨城県のご当地らーめんの特徴は、昔ながら続くラーメンであることが重要です。茨城県を代表するスタミナラーメンは昭和50年代から続き、本家をリスペクトするラーメン店が類似商品を次々と販売したことから広まりました。
また、水戸藩らーめんは江戸時代のレシピを再現したもので有名になりました。今回は茨城県の昔ながら愛され続けているラーメンをご紹介していきます。
スタミナラーメン
言わずと知れた茨城のご当地ラーメン。冷水でキュッとしめたコシのある麺に、野菜たっぷりのとろとろアツアツの餡をかけたクセになる味わいの一品です。
お店によって味わいが異なるのも魅力の一つで、自分にぴったりの味を探す楽しみがあります。
水戸藩ラーメン
大きな特徴は、レンコンを練りこんだ麺と「五辛」と呼ばれる薬味。水戸市内にある製麺業者・川﨑製麺と、水戸藩料理研究を進めていた大塚屋、金龍菜館などが中心となって再現し、現在では全6店舗で水戸藩らーめんを食べることが出来ます。
その全ての麺を提供している川﨑製麺からは、お土産用の水戸藩らーめんも販売されています。
下館ラーメン
下館ラーメンの定義は、前述の通り濃口醤油がしっかりきいたしっかり醤油味のスープが特徴です。
ちょっと濃いめの味付けは癖になる食べごたえ感と満足感を与えてくれます。
そして、具材には必ず鶏チャーシューがトッピングされます。鶏肉の部位は店舗により様々ですが、各店趣向を凝らした味付けは、食べ比べしたくなる美味しさです。