全国で広く愛される醤油ラーメン!
醤油ラーメンはタレに醤油を使った日本で生まれたラーメンのことで、「醤油ラーメン」とは言わず、「中華そば」と呼ぶ人も多いかも知れません。1910年(明治43年)に浅草の來々軒で出された物が、日本で最初の醤油ラーメンと言われています。
当時は「東京ラーメン」という名前で出され、東京ラーメンは今もご当地ラーメンとして人気があります。塩ラーメンと同様に、日本のラーメンの原型とも呼べる醤油ラーメンは誕生から今日まで長い歴史を経てきました。
多くのご当地ラーメンのベースに
誕生からの歴史が長いことを裏付けるかのように、各地区で愛されるご当地ラーメンの多くが醤油ラーメンです。
北は釧路ラーメン、旭川ラーメンにはじまり、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、南は九州の宮崎ラーメンにまでその裾野は広がっています。
あっさりスープにシンプルな具
一般的に醤油ラーメンは鶏ガラや昆布でダシを取ったあっさりとしたスープに縮れ麺を組み合わせ、具もネギや海苔、チャーシューと至ってシンプル。
醤油という味も日本人に馴染み深く全国で受け入れられた味と言えます。
最近はこってり系醤油ラーメンも人気!
最近ではスープの濃度が高くラードや背脂をたっぷり使用したこってり系醤油ラーメンも若者の間で人気のラーメンになってきています。
麺も細麺ではなく中太麺を使用しニンニクをたっぷりトッピングしたガツンとした醤油ラーメンも流行ってきています。
醤油のタレが味を決める!
単純に醤油ダレと言っても、実際には塩を混ぜたり、ミリンを加えるなどして作るので、決して醤油だけで作っている訳ではありません。タレも過熱しない場合、逆に火にかける場合と様々。沸騰させないようにしたり、逆にグツグツと沸騰させてから一晩寝かせたりとタレの作り方は様々です。
醤油のタレは店によっていろいろな組み合わせで作られます。醤油の味を強く打ち出したいときには濃口、醤油の味は薄めで良い場合は薄口を使います。
薄口を使う場合、当然ながらスープの色自体も薄くクリアになります。客にまったりとした醤油の味を感じてほしいなら、たまり醤油や甘口醤油でタレを作ります。他に数種類の醤油を混ぜてタレを作るケースもあります。
濃口と薄口を混ぜたり、ラーメン屋は独自のタレを試行錯誤して作り出しているのです。