【山形県】山形ラーメンといえば?
最近では定番化メニューとなっている「冷やしラーメン」実は山形県が発祥の地となっています。
山形ラーメンも個性的なラーメンが多く、ラーメン好きな方が多住む県の一つになっています。今回は個性的な山形ラーメンをご紹介していきます。
冷やしラーメン
ラーメンの消費ランキングでも全国でトップクラスの山形県!その山形のラーメン文化の中で、全国的に珍しいものが”冷やしラーメン”。1952年(昭和27年)に本来そば屋であった「栄屋本店」が、暑い夏にもラーメンが食べたいという常連客の要望を受けて考案したとされている。
牛、かつお節、昆布をベースにした伝承の味にごま油の風味を加えたスープと、冷水で締められたコシの強い太麺の相性がぴったり。スープには氷が浮かび、暑い山形の夏に相応しい涼やかなラーメンになっています。
最新では煮干し、生姜、鶏ガラなどを使用した冷やしラーメンもでており常に進化しているラーメンになります。
赤湯ラーメン
赤湯ラーメンはあっさり味噌ラーメンに特製辛味噌をトッピングしたラーメンになります!最初は混ぜずに食べて、少しずつ辛味噌を溶かしながら味変を楽しめるラーメンになっています。
麺はもちもちした食感で満腹感のあるラーメンになっています。
米沢ラーメン
米沢のラーメンの基本は鶏ガラと煮干しでスープを炊き、毎日食べても飽きのこないあっさりとして後味のよいスープです。
米沢市内では「米沢らーめん」を掲げる約100軒の食堂が、各店それぞれに鶏ガラと煮干しをベースとしたスープを吟味、工夫を凝らしその店ならではの味でお客様をおもてなしいたしております。
各店店主の日々の研鑽の積み重ねが、米沢独特の旨味のあるあっさりスープの秘密なのです。米沢らーめんのうまさの秘密は、水分をたっぷり含んだ麺。専門用語で「多加水」と呼ばれる製法で、小麦粉を捏ねるとき通常より多くの水を加え軟らかく練り上げます。
また、麺が伸びにくく常に美味しく食べれる麺となっています。